認知症対応医療機関検索サイト
ご利用上の注意
・掲載している医療機関情報は、株式会社ウェルネスが独自に収集したものです。正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保障するものではありません。
・掲載されている診療時間・休診日は、変更されることや、診療科目によって異なる場合がございます。
実際に検索された医療機関で受診を希望される場合は、必ず事前にお電話等で医療機関に確認していただくようお願い申し上げます。
・当サービスによって生じた損害について、株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
・情報の誤りを発見された方は
こちらからご連絡をいただければ幸いです。
認知症診療の中核施設として指定された「認知症疾患医療センター」が全国にあり、認知症の診断、治療、地域連携の推進などを実施しています。本人や家族からの医療福祉相談にも対応し、状況に応じて適切な医療機関等の紹介も行っています。
認知症の診療は、主に「精神科」や「神経内科」でおこなわれています。最近では、「もの忘れ外来(認知症外来)」といった専門外来を設けている医療機関もあります。
認知症診療において十分な経験と知識を有し、日本認知症学会専門医制度の審査に合格した医師が所属する医療機関を検索することができます。
老年精神医学についての優れた学識、高度な技能、倫理観を備え、日本老年精神医学会の認定試験に合格した医師が所属する医療機関を検索することができます。
精神科医療に関する学識および経験を有し、日本精神神経学会の認定試験に合格した医師が所属する医療機関を検索することができます。
MRI検査(磁気共鳴画像)で脳の萎縮や病変、CT検査(コンピュータ断層撮影)で脳萎縮を調べることによって、認知症の可能性や原因を探ることができます。